こんばんわ!サルト橋本のはやてコーチです!
本日も寒い中、月曜スキルアップクラスのTRを行いました。
メニューは「スピードのあるキック」。
★ 軸足コントロール(軸足からパワーをもらうために、大股でボールの横に軸足を置く)
★ 蹴脚着地 (2軸キックと呼ばれる重心移動のあるキックを行うため、蹴った後に蹴脚が先に着地)
★ 腕と背中から「しなり」を創る。(弓矢のような「しなり」からパワーを出すために、腕を大きく広げ振り下ろし、背中の筋肉を縮めて伸ばす)
みんなコーンを倒すのに必死でした。
競う面白さを少しずつ分かってきたみたいで、コーチは嬉しいです。
何より「ただ倒す」ではなく「キックが上手くなるための必要な動きをして倒す」。
この感覚が選手たちから滲み出ていたのは、大きな成長です。
キックができない選手が多い時代に、いいキックができれば価値ある選手になれる。
だから継続的に練習していこう!
また水曜日!
サルト橋本 横山