活動日/料金表

クラス

「スキルアップクラス」「プロフェッショナルクラス」選考あり

開催日時

スキルアップクラス毎週土曜日 19:00~20:15 @ルネサンス橋本フットサル場
毎週月曜日 18:00~19:15 @ふそうフットサル場上溝
■対象(12名先着)
小学校1年生~中学生
プロフェッショナルクラス毎週水曜日 19:00~20:15@ふそうフットサル場上溝
■対象(12名先着)
1年生~6年生のプロサッカー選手を目指す、情熱的な選手
※(場合によって、選考あり)

回数券料金表

回数料金有効期限 (目安)
1回【単発】3,500円
4回 【週1回 向け】10,000円1ヶ月
8回 【週1回 向け】20,000円2ヶ月
36回【週2回 向け】63,500円(26,500円お得)5ヶ月
48回【週2回 向け】84,000円(36,000円お得)6ヶ月
FREE【週3回 向け】99,000円6ヶ月
入会金/年会費一切かかりません
継続価格36回以上の回数券購入で”お得“になります。

コンセプト

身体操作 × 精神性 × 個人戦術

高水準の基礎技術の習得を。


サルト橋本だからできること

①回数券制 / 年会費入会金なし

練習量だけじゃ、子どもに未来はない。

回数券制にすることで、子どもたちの「大切な日」をサッカーで埋もれないよう、休める環境を提供しています。休養や親族との関わり、自然や美しいものに触れる機会。考える力、学びの時間。
現代の子たちは、練習や習い事の時間に追われ、これらを失われつつある。
育成を急がず、子どもの未来に多くの光が宿るように心がけている。
「年会費・入会金なし」の背景は、サッカーやスクールを「始めるハードル」を下げて、価値を感じた選手が「継続的に通えるよう」にするためである。

②「身体操作」「エコロジカルアプローチ」

個々にあった動作や、効率の良い動作を

動きの制限されたトレーニングメニューで獲得し、「基礎技術レベルを高水準」に磨き上げる。
また、サッカー選手に必要な「コーディネーション能力」、アスリートに必要な「身体能力(スピードやフィジカル)」のトレーニングを欠かさず取り入れている。

③パーソナルサポート × 少数精鋭

練習は「10~15人限定」

練習は「10~15人限定」となっており、指導員3~4名が帯同する形をとっている。
理由は、個々の身体動作を大切に「基礎技術」を高水準にするため、「選手1人」にフォーカスした指導を可能にするためである。
所属チームでは、「全体が共通する改善ポイント」を重視しているが、当スクールでは「一人の選手が抱える原因を解決する改善ポイント」を重視して指導している。

④専門指導員のサポート

サッカーは複合的だ

人間力/テクニック/フィジカル/栄養。
あらゆる分野を繋ぎ合わせて出来上がるスポーツだ。
だから目に見える技術だけではなく、隠れた分野の育成も必須。
我々はあらゆる分野の専門家たちの協力を得て、個々に合わせた指導を提供している。


MVV

ビジョン

“サッカーから(精神性を)学び、心豊かに生きる”
サッカーには、人間の心身を大きく成長させ、人生を豊かにする力がある。

仲間・クラブ・家族への愛、
出会いや環境などの恵みへの感謝。
目標や望みを掴む、難しさとロマン。
「和」の大切さと強さ。
与えられる感動とメッセージ。
「食事・運動・休養睡眠・ケア」の大切さ。

このように、サッカーには、人生を心豊かに生きるための術が詰まっています。
我々は、目の前に転がる「サッカーの技術」の習得はもちろん、
より壮大で美しく豊かな人生の獲得に目を向け、
日々学び、一人一人に精一杯の指導をしております。

ミッション

Be Professional.
プロフェッショナルであれ。

No.1、Only1を目指せ。
望みを掴むために必要なのは、能力や実績よりも先に
望みに向かう行動をし続けれる「精神性」だ。

精神性とは、強い意志や信念などの「心の持ち方」や「価値観」の深さを指し、複雑で困難な出来事がおこる人生において、心から望むものを得るために必要な「ブレない幹」の役割となる。

我々はこの精神性を高め、達成などの「未来」ではなく「今」やるべきことに必死になれる集団を創る。このNo.1を目指す熱い選手のいる環境で努力を積み重ね、各選手がそれぞれの望みを手繰り寄せる未来を描いている。

我々のミッションは、この「プロフェッショナルな精神」を育むこと、そして選手自ら望みを掴めるようサポートすることです。

バリュー
「見えないものに、情熱を。」

  1. 望み…理想の姿を強く望んでいるか。掴めると信じる(思い込む)。
  2. 誇り…素晴らしい自分の行動や姿勢を誇れているか。
  3. 限界+1…あと1回、あと1秒を補えているか。
  4. 感謝…身の回りの恵みに気づき、感謝をしているか。
  5. できる理由…できない理由や原因より、望みを叶えれる「できる理由」を探しているか。
  6. 意味を吹き込む…起きた出来事・事実に、自分なりの意味を吹き込み、更なる原動力に変えれるか。
  7. 中今力…「望みの達成」「未来の想像」に依存することなく、今やるべきことに「全集中・全力」を注ぐこと。大きな壁でなく、小さな壁を越える習慣が大切。
  8. 異常な準備…人が沢山いるような場所ではなく、人の見えない部分で「必要な準備」をすること。
  9. 素晴らしい態度と姿勢…モチベーションや気分で態度や姿勢を変えない。何度も「今の自分は誇れる姿か」「情熱は足りているか」を問いかける。
  10. 異常な挑戦…周囲の人が驚くような「挑戦」にいどめ。周囲の人が思い描ける「お前」になるな。ぶっ飛んだ挑戦しろ。
PAGE TOP