【プロフェッショナルクラス】4/23 相模原市のサッカースクールならサルト橋本

こんにちは!はやてコーチです。
今回のプロフェッショナルクラスでは、ドリブル&キックを行いました。
普段、ジグザグドリブルという「基本かつ最強」のタッチをTRの習慣としていましたが、5月~は多くのタッチを学んで身につけてもらいたいと思っております。

SNSで、「難しく使わなそうなドリブルや技」を拝見したことがあると思います。私は、目的次第では賛成派」です。理由は、その派手な技術をTRする目的が「その技術で抜くこと」ではなく、「タッチ感覚(カラダとボールの関係性)を知る」ことであれば、あらゆる状況下での選択肢を広げることができるからです。当スクールでは、子どもたちに「こんな技術ほぼ使わんよ。でもこういう技術を覚えれば、タッチの一部が、複雑な状況下で使えるようになる。なんなら勝手に体が動くようになる。目的はタッチ感覚を覚えること。」と伝えます。

派手な技術=「型」よりも、「粘土」のような順応できる土台を作っていきましょう。

内容

★ドリブルタッチ8選

★キック(軸足としなり)

★浮き球

★3vs1(障害物鳥かご)

★Game

ではまた来週。

相模原橋本のサッカースクールはサルト橋本

少数精鋭で選手一人ひとりにフォーカスした指導環境を整えています。サッカーに限らず、フィジカルトレーナーや栄養士など各分野の専門家が連携し、目に見えにくい部分の育成にも力を注いでいます。また、子どもたちの貴重な休日が無駄にならないよう、回数券制を導入しています。

PAGE TOP