この度、毎週木曜日(4月から金曜日)18:00-19:00@橋本近辺施設で行われている「アスリート教室」のブログも公開することとなりました!
アスリート教室の活動の様子をお届けできればと思います。
こんばんは!うじコーチです。
気温差に負けないよう元気に過ごしていきましょう!
さて、今回のアスリート教室は「下半身」メインのメニューを行いました。
★リングの上を走りながら数字当てゲーム/リング鬼ごっこ
リングの上しか移動できない鬼ごっこ。リングの位置と相手の位置を同時に把握/リングに対して適切に身体を移動させる能力が必要になります。かなり苦戦していました。
★なわとび
→下半身の強化やリズム感、上半身と下半身の連動性を見ました。また、どうすれば連続で多く跳べるかを探求しました。
★サッカー(シュートゲーム)
→キッカーvsキーパーでガチンコ勝負。どうすれば強く蹴れるか?どうすれば止められるか?を考え実践する時間でした。
★ダッシュ
→全力ダッシュをして自分がどのくらい走れるのかを知りました。改善するために必要なトレーニングを行い、トレーニング前後で測定を行いました。
手動での計測ですが、みんな速くなっていました!
少し難しいこと・できないことに挑戦して、ミスをしてもめげずに取り組むことは将来に活かされてきます。
縄跳び3回しか跳べなかったのが10回跳べるようになった、ダッシュが速くなったなどまだまだ皆さんには可能性が秘めていると思うのでどんどん挑戦してほしいなと思います。
また来週もお待ちしてます!
アスリート教室 氏福