[TOP] 第十二節 vs Develoop YAMATO 9/28

神奈川県社会人サッカーリーグ2部 第十二節 @横山公園人工芝グラウンド
saltista橋本FC 2-1 Develoop YAMATO

こんにちは、セナです!今回のブログはいつもより長めです。長いのは嫌いという方は選手コメントだけでもいいのでご覧になってください。
9/28に2部リーグの第十二節が行われました。
第十二節のお相手は、Develoop YAMATOさんでした。
ホーム最終戦となる今節は2-1で勝利することが出来ました!
同点で前半を終え、後半終盤に逆転ゴールを決めることができ、勝利することが出来ました。

当日、会場には120名ほどのサポーターの皆様がお越しくださいました。
エスコートキッズも無事行うことができ、最高の雰囲気で試合に臨めたかと思います。
今回の試合は「応援されて、強くなる」この言葉がとても合う試合だったと思います。新加入選手が多く入り、期待感はありながらもどこか不安要素があるような感じでしたが、しっかりと勝ち切ることが出来ました。
新加入選手の活躍や既存の選手の活躍もあり勝つことができたと思いますが、やはり今回はサポーターの皆様の後押しあっての勝利かなと思います。
あんな雰囲気でサッカーをしたことは僕は初めてです。途中出場でしたが緊張のし過ぎで初っ端でイエローカードをもらってしまいました。。(笑)

新加入の雄大くん(背番号11)のおかげもあり、今回は初めてsaltista橋本FCの試合をみに来てくれた方がおそらく多かったのかなと思います。「また見に行きたい!」なんて声が聞こえてきたり、ぐっさん(背番号21)にもらい泣きしたのか泣いている方を見かけたりしました。見に来てくれた方々には本当に感謝しかありません。次節はアウェイ戦ですが是非とも足を運んでくれると嬉しいです!!

そして、今回の選手コメントは2名の選手にお願いをしました!どちらも9/28をもって、saltista橋本FCを退団してしまう選手です。
1人目は、背番号14 前平大渡選手です。約半年間saltista橋本FCに在籍してくれました。
僕の前平さんの好きなところは、対人強いところ・静かなくせに意外といじられキャラなところ・飲み会では意外とノリが良く福山雅治のモノマネが上手い(らしい)ところです。短い期間ながらもsaltistaのために全力で戦ってくれました。くら寿司頑張ってまえぴー!

・今回の試合の感想
まず苦しい時間も少なくなかったなかで我慢して勝ちきれたのはチームとしての底力を感じました。自分が入団してからの試合では我慢し続けるということができない試合が何度もあったので、自分が選手として見る最後の試合でそういった点が改善されていたのは本当に良かったと思います。これからもそういった試合を期待してます。
・Saltistaへの想い
自分は入団してから約半年しか経っていないので他の選手に比べて歴史や文化という点を深くは理解できていないかもしれないですけど、それでも掲げているビジョンだったりをブレずに追求しているチームだと感じました。そういった点はこれから色々な選手が入れ替わっていったとしてもブレないでほしいと願っています。短い時間でしたがお世話になりました。
・サポーターへの一言
まずいつもサポートありがとうございます。自分は直接サポーターの皆様と交流するような機会はなかなかなかったですが、いつも現地に来て応援してくれていい雰囲気を作ってくれて感謝しかありません。本当にありがとうございました。これからもどの選手、スタッフも一つ一つの試合に全力で向き合っていくと思うのでサポートよろしくお願い致します

そして、2人目の選手は背番号1 尾割愛斗選手です。約一年間saltista橋本FCい在籍してくれました。
尾割くんは副キャプテンとしてピッチ内外でいつも声を出してくれていました。尾割くんの安心感はすんごいです。
最終戦出場はありませんでしたが、外からすごく声をかけていたのをみていました。さすがです。
昨シーズンの昇格戦でも大活躍でした、長い間お世話になりました。お酒飲みすぎないように!!!

・今節の試合の感想
はじめまして!尾割愛斗です!このブログが最初で最後になってしまいましたが、こうやって目に見える形として文を残すことができて嬉しいです! 昨節はナイトゲームながら現地までたくさんの応援、本当にありがとうございました! 個人的に直接ピッチに立って皆さんの応援を受けることは叶いませんでしたが、間違いなくあの試合を勝ち切れたのは皆さんの応援があったからこそだと思います。
・Saltistaでの思い出や感想
Saltistaには昨年の今頃に入団をし、難しい順位からでも昇格戦を掴み取り、そして2部昇格と貴重な体験をする事が出来たとても濃い1年間だったと思います。欲を言えば本当に体の限界までこのチームに尽くしたかったところもありますが、サッカーが好きすぎるが故、どのような決断をしても後悔は残ると思うので頑張って割り切ろうと思います。笑
・サポーターへ一言
改めて、1年間たくさんの応援本当にありがとうございました! 試合に出てプレーしている時歓声が力に変わる感覚、忘れません。 僕は1人のサッカー選手としての生活を終える決断をしましたが、Saltista橋本はこれからさらに大きくなり、魅力の詰まったチームだと思いますので、引き続き応援の方、よろしくお願いいたします! 繰り返しにはなりますが、本当にお世話になりました! Vamos! Saltista!🔥

長くなってしまいすいません!次週はTRMを予定しております。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

saltista橋本FC 吉田

相模原橋本のサッカースクールはサルト橋本

少数精鋭で選手一人ひとりにフォーカスした指導環境を整えています。サッカーに限らず、フィジカルトレーナーや栄養士など各分野の専門家が連携し、目に見えにくい部分の育成にも力を注いでいます。また、子どもたちの貴重な休日が無駄にならないよう、回数券制を導入しています。

PAGE TOP